サッカーボールについて
サッカーボールってどれを買えばいいんだろう?
サッカーボールってどれも同じじゃなかったんだ?!
サッカーボールの種類
サッカーボールにはそれぞれ大きさがあり、下は未就学児用から、上は大人用まで年代に応じてサイズが変わります。どのサイズのボールを買えば良いかは、下記の一覧表を見れば簡単にわかります。
サッカーボール | 対象 |
---|---|
3号球 | 未就学児 |
4号球 | 小学生まで |
5号球 | 中学生以上(大人まで) |
フットサル | 対象 |
---|---|
3号球 | 小学生まで |
4号球 | 中学生以上 |
サッカーとフットサルは、ボールが別物ですよ
正確には、小学生低学年以下が3号球と定義されているので、念のため以下に引用文を残しておきます。しかし、小学生になれば4号球を使用するので、購入するならこう書いておいた方が良いかなと考えた上で、敢えてこのように記載しています。なお、ボールの大きさや、空気圧などその他のことについてもっと詳しく知りたい方には以下のwikipedeiaからリンクで飛べるようにしてあります。
サッカーボールの区分
1号球: –
2号球: –
3号球:小学校低学年以下用、小学生フットサル用
4号球:小学生用、中学・高校・大学・一般フットサル用
5号球:中学・高校・大学・一般用 wikipediaから引用
1号球と2号球はサッカーとしては使いません
なんで知ってるねん!
サッカーボールの構造
サッカーボールには同じサイズでも、安いものから高いものまであります。それは構造による値段の差だと考えて良いと思います。ここでは中身のゴム(ラテックスチューブ)には触れず、表面の皮の縫い方にフォーカスして、3種類に分けて説明します。
製法 | 価格帯 | 縫い目 | 感触 |
---|---|---|---|
①機械縫い | 1,000~3,000円 | 細い糸と縫い目が見える | やわらかい |
②手縫い | 2,000~6,000円 | 太い糸と縫い目が見える | 硬い |
③熱接合 | 4,000~8,000円 | 縫い目がない | 最高の感触 |
パネルと呼ばれる皮革を縫い合わせて表面を作り上げているわけですが、サッカーボールを購入するにあたって、前提として見ていたのは、これらの縫い方です。
①機械縫い
その名の通りですが、値段はとても安く、小さい子が蹴っても痛くないという蹴り心地かと思います。耐久性はとても低いと感じており、本格的に毎日練習するような子だと、パネルが破れてしまったり、パネルの隙間から中身のゴムが飛び出してしまったりと、数か月で使えなくなる可能性が高いです。サッカーを始めて間もないうちはこれでも良いとも思います
小学1年生でも2か月で潰しました
②手縫い
これもその名の通りですが、大半の小学生はこの手縫いを使用しているのではないでしょうか。うまく探せば3,000円程度で購入もできるし、耐久性にも優れているので、物理的に使えなくなるというより、表面が擦り減ってしまったから買い替える、というパターンかと思います。
蹴った感触としては、少し硬いという印象があります。人工皮革、合成皮革、その他細かいことは置いといて、硬いので小学校に入ったばかりの子だと飛ばないのはもちろん、足に負担がかかっていないか心配になったりしますが、そんな心配も台風のごとくすぐに去ります。値段と耐久性を考えた場合、コストパフォーマンスは良いので、シェアが高いもの納得です。
なにかと手堅いのよね
③熱接合
サーマルボンディング又はアセンテックと言われていて、パネルを熱でくっつけてある製法で縫い目がありません。縫い目がないことをシームレスと言いますが、値段は高いけど最高のサッカーボールです。見た目も良いし、耐久性も抜群、蹴っても痛くない、コントロールしやすい、など良い要素が大量に含まれています。ただどうしても値段が他の製法のものより高いので、購入に際してお店でボールと睨めっこする時間が増えてしまうわけですが、毎日ガッツリ志向の方には買って損はないと思います。頑張って安いものを探せば5,000円ほどで手に入ります。
うちはこればっかり買っています
サッカーボールのまとめ
サッカーボールのことをこだわるとなると、中身のゴム、パネル、などにも種類があるので、知れることは多いと思いますが、こだわりすぎてよくわからなくなる、こだわりすぎて思っていた感じではなかった、なんてことも多く起こる可能性が出てくるので、ざっくりこの3種類の製法と好みのデザインで決めて良いんじゃないかな、と思います。
悩む時間がもったいないのよねぇ
まぁな。って、おいおい
コメント